1/2

令和7年4月限定 巻物聖観音例祭(2枚目は直書きです)

¥1,000 税込

なら 手数料無料で 月々¥330から

送料が別途¥430かかります。

毎年4月18日は、千光寺に祀る巻物聖観世音様の「観音例祭」。

観音菩薩像には様々な形があり、聖観音をはじめとして、十一面観音や千手観音、馬頭観音、如意輪観音、准定観音など多数の顔や目、腕を持つ6つの形の像に分類できます。その「六観音」の中で「一面二臂(いちめんにひ)」といって、私たち人間と同じ1つの顔と2本の腕を持った形の観音像を「聖観音」とお呼びします。

千光寺の巻物聖観音様もそのうちの一体に含まれますが、もちろん、どの観音様も我々人間を様々な悲しみや苦しみから救うために、菩薩として日夜修行されているということで、例祭では、そうした観音様方の日頃の恩に報いるために、感謝の念を捧げ、その威徳や高徳を称えた法要を厳修いたします。

その観音例祭を記念して、今年は天変地異の多い昨今を鑑みて、「穏やかな波のような平穏な暮らしが続くように」との祈願を込めて巻物聖観音「観音例祭」の御朱印を作成しました。


【書き入れ文字】 巻物聖観音 令和七年観音例祭 救世間苦
【授与期間】 2025年4月1日〜2025年4月30日
【奉納料】 1,000円

書き置きと直書きにてデザインが異なります。画像をご確認ください。オンラインでのご依頼の際、御朱印帳への書き入れを希望の方は、御朱印帳郵送の旨を備考欄にご記入ください。特別記載がない場合は書き置きの御朱印をお送りいたします。

【御朱印帳郵送先】------------------
460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2−6−9
顧翁山千光寺
TEL.052-253-8121
--------------------------------------

御朱印授与者、ライブ配信ご視聴者を対象に4月18日午後より「観音例祭特別法要」をYouTubeにてライブ配信する予定です。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (95)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品